納豆の原料は乾燥大豆です、まず始めに、
乾燥大豆を【洗穀機】と言う機械で水洗いし、
大豆表面の汚れを落とします。
その後【大豆浸漬タンク】という大きな水槽で、
大豆に水を吸収させて蒸煮しやすくします。
湿式研磨機‥‥‥
- 水洗いで大豆表面の汚れを落とします。
大豆浸漬室‥‥‥
- 並べられた浸漬タンク、壮観です。
大豆浸漬タンク‥
- 浸漬タンクで大豆はこんなにも膨らみます。
大豆を浸漬する時間は、大豆の品種・その日の水温にあわせて、当社独自の基準に基づき決定しています。
浸漬終了時には、大豆の重量は約2倍にも膨れ上がります。